偏見?

療法室には、夏の終わり頃導入されたパソコンがある。
患者も自由に使用可との事らしいが、患者が使用している場面を見た事がない。
まあ俺も常時いる訳でもないし、単に見てないだけかもしれないけど。
最近じゃスタッフの使用頻度が上がってるような気もする。
使用目的はもちろん仕事で、書類作成や記録等なんだろうけど、
案外触ってみたくても遠慮してる患者もいるんじゃないかな、なんて。 まぁソレはいいんだけど。


俺の担当さん、相変わらずでして、直接手を掛けてる間も殆ど物言わない。
なのでその間俺は他の療法士の仕事や患者への接し方を見て、担当と見比べてる。
療法士は4人。内一人は俺に掛かってるので他三人。
その内の一人が患者に自分で出来る手の運動をさせてほんの少し部屋を離れた。
その患者は移動は車椅子で、自ら漕いで動き回らないので、
指示通り一人で運動をしていた。 数分後に担当が戻ってきてタイマーを確認。
止まっているので「終わりましたね、じゃベッドの方へ行きましょうか。」と。
すると他の二人の療法士が振り返り、「タイマー押してなかったんじゃない?」「ですよねー、私も思ってた」と笑う。


この二人、そこのリーダーと今年一年目の療法士で、その間二人は雑談混じりでパソコン使ってました。
自分の患者じゃなくても、気付いてたんなら何で教えてあげなかったんだろう。
自分の患者が来てなくて手が空いている時じゃないと使えないだろうけど、
まずは現場の患者優先じゃないのかな?
自分の担当じゃなければ別にいいのかな?
もしも、それが怪我に繋がる様な事だったとしたら、どうする気なんだろう。
怪我しそうな時は事前に気付くかもしれないけど。
この一年目の子、俺の入院中の担当さん。
当時は一生懸命で真面目で、元気あってハキハキしてて、今時の子にしては好感持てたんだけど、
学校出て、就職して、すぐに対場的にでも患者からは先生先生って呼ばれてるうちに何かズレてきたんじゃないかな。
なんか最近変わって来たな…。
まぁリーダーからして患者そっちのけでパソコンいじってるくらいだけど。 いくらそれも仕事とはいえさ。


俺もやがて去る身ですし、自分の事考えてればいいんですけどね。
担当とロクに会話がない分、良くも悪くも、色んな事が目に付きます。